☆印は在庫品です。
在庫は他にもあります。
SURLYはフレームも多数あります。お気軽にお問い合わせください。
TARTARUGA TYPE-S SD
フォールディングバイクではナンバーワンの走行性能を誇る。
フレーム剛性も良く、サス付きで乗り心地も抜群。
【ご注意】簡単に折り畳み出来る自転車とは違いますので、当店では店頭でご試乗の上、当店のご説明を受けていただいた方のみの販売とさせていただきます。
SURLY CROSS CHECK 50
メーカー完成車
フラットバーなので、初心者にも扱いやすい。
リアラック付きで、すぐ旅に出かけられます。
SURLY CROSS CHECK 46
街乗り重視のアップハン仕様
1X9で、ツーリングやシクロクロスにも。
SURLY CROSS CHECK 42
毎日乗る自転車=エブリデイバイク
気楽に乗る自転車って、僕らの生活にピッタリだよね。
フロントに取り付けたラックで、カゴ付にもできる。
1X8仕様。Vブレーキで安心安全。
SURLY Karate Monkey
刻々と表情を変える手ごわいトレイルの顔面へ「アチョ~ッ!!」と廻し蹴りを喰らわせたいなら、あなたはkarate Monkeyに乗るべきです(笑
SURLY KRAMPUS S
29+の元祖
街乗り最強です!
BRIDGESTONE JUPITOR
タフで屈強なヤツ。
最強の街乗り自転車。
ANCHOR RL6 46
ブリヂストン中央研究所と共同開発したPROFORMAT
理想のロングライドカーボンバイクの乗り味をアルミ素材で実現したフレームは、様々なシュミレーションでカーボンに数値を近づけた。その乗り味は、同社のブラインドテストでカーボンモデルに乗ってると錯覚するほど。
SURLY CROSSCHECK 42
1X8でお求めやすい1台を製作しました。
SURLY 650B STRAGGLER 38
650X42で、ROAD+を製作しました。
SURLY CROSS CHECK 46
フラットバーでシングルの、超シンプルなクロスチェックを製作しました。
All-City Space Horse
650BでROAD+にチューブレス。もう、最高です。
BRIDGESTONE TOTEBOX
これ、意外とイイです(笑)
日常の足にぴったり。オススメです。
SURLY KARATEMONKEYを、マウンテンドロップ仕様に仕上げてみました。
SURLY ICE CREAM TRUCK OPS
SURLY初のシンメトリーFATで、トレイルもガンガン走行可能です。
29+のクランパス
見た目のインパクト以上の走破性に驚くばかり。スピードある走りにはFATより29+だね!
SURLY 8SPEED CROSS CHECK
手軽に楽しんでいただきたいクロスチェックを、組んでみました。
SURLY SINGLE CROSS CHECK
レアなグリーンで、POPに作ってみました。
SURLY SINGLE CROSS CHECK
新色のオレンジで、元気良くなる感じに作ってみました。
FAT BIKE
ビンテージ風な外観が、なんだか妙に合う。
店長が乗っていたマルチロールカーボンバイク
価格以上のスペックを誇る、アンカー渾身のフレーム。
クラリスで組んだら、メーカー完成車より安い!なんてことも(笑)
ご予算に応じてアッセンブルします。
当店のオススメは1X10
フレームから組んだほうが、後から改造するよりかなり安くなります。パーツチョイスする楽しさもあるし、最初から他とは違うオリジナルを組めます。
FATのでかいサイズってカッコいいよね!
カラーオーダーが魅力のANCHOR
レーシングカラー以外に、シングルカラーが33~36色から選べます。
ちょっとやり過ぎ?
29X1,75をぶち込みました(笑)
泥除け、キャリア、スタンド装備。
そしてドライブ系は105で武装。
何でもアリなのがSURLYの真骨頂。
板屋で見かけても、勝負は挑まない方が良い。
これぐらいの遊びが、SURLYにはピッタリだよね。